このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebookにシェア

2013/1208Sun運営スタッフレポート:「バレッタ」発売記念全国握手会@パシフィコ横浜

DSC_2486.JPG

12月8日、パシフィコ横浜で7thシングル「バレッタ」発売記念全国握手会イベントを開催しました。

久しぶりの全国握手会ということもあってか、朝早くから非常にたくさんのファン方が駆けつけてくださり、およそ11時にスタートしたミニライブスタート時には会場を満員に埋め尽くされていました。本当にありがとうございました。「バレッタ」からスタートしたミニライブ、二曲目にアンダー楽曲の「初恋の人を今でも」をパフォーマンスいたしました。そして1期生全員と堀未央奈によるご挨拶とMCに、ここで1月29日に初のライブDVD「乃木坂46 1ST YEAR BIRTHDAY LIVE 2013.2.22 MAKUHARI MESSE」の発売を発表しました。

詳しくは乃木坂46 待望の初LIVE DVDが遂に発売決定!!
『 乃木坂46 1ST YEAR BIRTHDAY LIVE 2013.2.22 MAKUHARI MESSE 』 

でご確認ください。

その後、2期生がステージに登場し初めての全国握手会への意気込みと自己紹介を。MCを受けて、衛藤美彩、川村真洋、白石麻衣、桜井玲香、高山一実の5人による「私のために 誰かのために」続いて、生田絵梨花、中元日芽香、西野七瀬、能條愛未、松村沙友理、若月佑美、橋本奈々未の7名による「やさしさとは」を初めて披露いたしました。ミディアムテンポの曲を2曲披露した後は、キャプテン桜井の掛け声と共に、「月の大きさ」を披露。最後に「そんなバカな...」のミュージックビデオを彷彿とさせるパフォーマンスで会場を盛り上げ、ミニライブは終了いたしました。

「バレッタ」発売記念全国握手会イベントは
12月23日に愛知・ポートメッセなごや、
28日に京都・京都パルスプラザで開催されますので、お近くの方はどうぞお越しください!

※市來玲奈は学業のため欠席させて頂きました。

yokohama-live2.jpg

 

yokohama-live5.jpg

 

yokohama-live9.jpg

 

yokohama-live11.jpg

 

yokohama-live12.jpg

 

yokohama-live13.jpg

 

yokohama-live14.jpg

 

yokohama-live15.jpg

 

yokohama-live16.jpg

 

yokohama-live17.jpg

 

yokohama-live18.jpg

 

【7thシングル「バレッタ」全国握手会パシフィコ横浜 セットリスト】

00. Overture
01. バレッタ
02. 初恋の人を今でも
03. 私のために 誰かのために
04. やさしさとは
05. 月の大きさ
06. そんなバカな...

 

【バックステージ】

yokohama-backstage1.jpg

影ナレをするダブルさゆり

yokohama-backstage2.jpg

伊藤万理華

yokohama-backstage3.jpg

秋元真夏・若月佑美と背後に伊藤寧々

yokohama-backstage4.jpg

「本当は運動できるんです」と秋元真夏、一緒に飛ぶ、深川麻衣

yokohama-backstage5.jpg
ミニライブ前の中田花奈・伊藤寧々・永島聖羅。背後に川後陽菜

2013/12/08 22:40

コメント(67)

お疲れさまです。
毎週乃木どこ楽しみにしています!
今年の春くらいから生駒ちゃんに一目惚れして乃木坂好きになり早くも暦は師走です。ちなみに、AKBは前田あっちゃんを好きになりファンになり今に至ります。 話横道なりました…
握手会…イベント、仕事や開催地行きにくい場所だったりして未だ参加出来ずにいます。京都の会場が一番近いかなぁ?
もっと身近な場所で開催されるんが…希望!です。すいません、勝手に思いまして。仕事上普段休み平日ばかりでして、まぁ、AKBも類似した内容で参加出来てないのですが、今は乃木坂のイベントに行ってみたい気持ちが強いです。
乃木坂見ていて、特に歌(泣)歌詞聴いていたら、普段の事や仕事の疲れも癒されます。メンバーみんな好きですが、特に堀ちゃんの純粋さ透明さには驚きました。大好きな生駒ちゃんと仲良いのも嬉しいです(笑)なんか姉妹みたいでめっちゃ心から良いと思います。あとやはり生田絵梨香ちゃん、とても不思議な魅力ですね!よう分からんけど…魅力的です。
Rの法則…録画して見ました!
運営スタッフの皆さん支える力は素晴らしいと実感して、感動です。人は支えあって人やから。
長々なりました。
これからも乃木坂46期待しています。
自分らも同じですが体力資本、運営の皆さんも体調気をつけて頑張ってください。ではでは、失礼します。お疲れさまでした。
質問です

握手会とかは中学生一人でもっていいんですか?
運営さん!
いつもお疲れ様です‼‼
いつもレポありがとうございます!
でdvd発売ほんんんんんんんっとにありがとうございます!!
ちょっと遅いですが(笑)
もちろん盛りだくさんな豪華版買わせて頂きます!
出来れば今後はもう少し早い発売をお願いしますm(__)m
今回発売のdvdの予約開始はいつからでしょうか?
行きました!!
みなみちゃんと握手したんだけどやっぱり
ハンパなく可愛いかったーー!
みなみちゃんファンでよかった!
しかも、かずみんにポジピース流行らせてと
お願いされてしまった!
流行らせなければ!
乃木坂という存在を作って頂きありがとうございます!

せいらりーん!!
みさみさ、

握手してくれてありがとう!♪
運営スタッフの皆様、
いつもお疲れさまです。ご苦労さまです。
 イベントレポートのブログをありがとうございます。 メンバー全員の写真などはとても嬉しいです。ありがとうございます。
 
 今回のミニライブもとても楽しかったです!メンバーの元気なパフォーマンスを観る事ができて嬉しかったです。 でも、できれば二期生のパフォーマンスも1曲でもいいから観たかったです。 あと、グッズ販売のレジをもう少し増やしてもらえたらありがたいです‥。よろしくお願いします。
 
これからも体調管理には気を付けてお仕事を頑張ってください。
 これからもよろしくお願いします。
お疲れ様です。

名古屋と京都の握手会は、行く予定です。
そのせつは、よろしくお願いいたします。
たくさん画像載せて頂きありがとうございました

北海道在住あしゅ世代の中3女子
乃木坂箱推しのノホリン(*_*)です。

♪私のために誰かのために
をCDでよく聞いています。

是非この曲を歌っている姿を見たいです。ミニライブや武道館会場まで遠くて出向くことが難しいファンのために、乃木どこで披露して頂けると嬉しいです。この曲のサビは後半にあるので、フルバージョンならもっと最高です。よろしくお願いします。
スタッフさんお疲れ様です!

まるで何日も前から考えていたかのようなスムーズな運営でした

大勢のファンを盛り上げる演出はさすがです!!

また幕張は行きたいです
楽しかったわ(^^)
お疲れ様です!!!

またお願いしまーす!!
運営スタッフさんお疲れ様ですshine

握手会に行けないものたちにとり、このレポートは

とっても嬉しいですnote

メンバーの写真をふんだんに載せていただいており、

その時の状況が想像できます。

LIVE-DVD初発売ですね!待ってました!

やっと、乃木坂もここまで来たんですね~happy02

これからも宜しくお願いします。
「みなみをとことん甘やかす会」年長組のよこさんと申します。
運営ブログに初めてコメントさせていただきます。

横浜での全国握手会運営ご苦労様でした。
また、素早いレポートありがとうございます。

大変な人出にも関わらずスムースな運営は大変だったかと思いますが、
今回のミニライブは今までのミニライブで一番良かったですね。
表題曲はもちろんの事、アンダー曲、聴かせる曲、楽しい曲と
バリエーションに富み、メンバーの成長をうかがわせる内容でした。

そこで、武道館ライブ二日後の代々木第一体育館での
「MUSIC FOR ALL,All FOR ONE 2013」で披露する楽曲が気になるところです。

時間が許されるのであれば、今回のミニライブの内容を
そのまま披露してほしいのですが、時間制限で選択するのであれば
・バレッタ
・私のために 誰かのために
・そんなバカな・・・
の3曲は披露して乃木坂の今を他のファンにも知らしめてほしいなと思います。

ご検討いただけるのであれば、よろしくお願いします。
では。
運営・スタッフの皆さん、お疲れ様です!

今回の全握の動員は、幕張のSKEを上回ったそうです!
乃木坂ちゃんのお父さん世代です、私は。
彼女たちは行動が真面目で、勉強もしているようですね。
好感が持てます。
NHK、ロックの学園では、「挨拶の角度は46度」がありましたね。
分かりにくい処に洒落があって愉快でした。
京都に参加します
めっちゃ、楽しみ
生ちゃんまってろ~

コメントする


(※入力必須ではありません)
(※入力必須ではありません)




PROFILE

運営スタッフ

201906

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

運営スタッフ ARCHIVES